厚生労働省が今年2月から開催している「保健医療2035」策定懇談会は、6月9日、これまでの議論を踏まえた「提言書」を公表。これには、たばこ、アルコール、砂糖に対する課税強化の必要性を訴える文言が含まれており、波紋を広げている。
「提言書」では、健康対策のための「安定した保健医療財源」という項目で、税財源の確保について言及。現在、日本の保健医療システムは公費への依存度が高く、結果的に将来世代に負担を押し付けているうえ、2021年以降、75歳以上の人口が急速に増加することを指摘している。そのうえで、
「既存の税に加えて、社会環境における健康の決定因子に着眼し、たばこ、アルコール、砂糖など健康リスクに対する課税、また、環境負荷と社会保障の充実の必要性とを関連づけて環境税を社会保障財源とすることも含め、あらゆる財源確保策を検討していくべきである」
としている。
今までにも、たばこ、アルコールについては特別税や酒税などが課せられているうえ、その増税について幾度となく議論されてきたが、今回はこれに加えて「砂糖」が課税検討対象として挙げられたことに、ツイッターでは関心が高まっている。
ポストセブンより抜粋
アメリカ等も砂糖税の導入を検討しているらしく
どうやら世界的な傾向のようです。
ちなみにアメリカにはソーダ税なるものがあります。
ソーダって体に悪いのか…?
ネットの反応
甘党の俺としてはキツイ
でも、デブや糖尿病は減るのかな?
健康は体の良い(ていのよい)理由付けだろ
単に財源増やすことが目的だよ
上手い!
和菓子が衰退するだろ
保守政党ならそのへんも考慮しろよな
洋菓子屋の俺涙目
スイーツ(笑)が反対するだろ
産業の衰退のほうが心配だな
お菓子屋は当然反対するだろう
そもそもタバコと違って糖はある程度人体に必要な栄養素だし
それな。タバコは一本も吸わなくても生きていけるけど
糖分を一切取らなかったら、生命維持が出来ない。
砂糖なんて体にワルモノに今まで税金がない時点でおかしかった
タバコよりも砂糖のほうが国民の健康を害してる
お前みたいなアホがいるから喫煙者は嫌いなんだよ…
マックシェイクの値段が上がるぞ
※各飲料、デザートを角砂糖に換算
コカコーラゼロと普通のコーラの値段差が凄いことになるな
これアスパルテームとかサッカリンとかステビアにも課税されるのかね
健康を根拠とするならこれらに課税するのは根拠として苦しいな
税金増やすの好きだな
小さな政府の反対
大きな政府だよ
大きな政府=社会主義
でも、お前ら反共産のクセして富裕層から税金を取れって言うよな
ようするに「俺にとって得なことをしろ」って言ってるだけなんだよ
そりゃ、安倍ちゃんも呆れるわ
本当そう思う
税金の軽い国=弱者は生きにくい国=資本主義
重税の国=社会保障の充実した弱者の生きやすい国=共産・社会主義
どっちかにしろよ、両方選ぶなんて無理なんだよ
富裕層に重税をかけるということは富裕層が海外に逃げ出して、無能な奴ばっか残る国になって衰退するぞ
税金をあまり払ってない弱者≒資本主義評価で無能な人間だからな
ほんとそう思う。
国会議員も馬鹿だが国民もそれを超える馬鹿だからな
政策をいちいち国民に説明したくない気持ちもわかる。
老人の厚遇と外国人の生活保護を止めて財源を確保してほしいね
それするとマスコミにネガキャンされるし、老人票を失って落選するんだよ
橋下徹がまさにその犠牲になったろ
シルバーデモクライシーという人もいるけど、若者が投票行かないのが原因なんだけどな。そのくせ政策には文句垂れるからタチが悪い。
老害のこと文句言えないよな
文句言う資格のあるやつはまじめに政治に参加している若者だけ
あ、勘違いするなよ。ロクな勉強せずに「○○反対!」とデモしてるやつは政治に参加してるとはいえないからな
政治に無関心なくせに文句だけはいっちょまえなのが愚民というやつよ
せめてパチンコに税金かけろよ
いつまで違法ギャンブル放置しているんだ
ところで、まだ検討しているという情報だけだからな
検討自体は昔からしているだろう
特定の食品に税金取るぐらいなら街頭広告税を取る方が都市環境の保護にもつながり街中の景観を考えても最適と思われる!
欧州の町並みが美しく見えるのは電柱もさることながら街頭看板が少ない事で京都もその例にならって街頭税を散るべきである。
海外視察で何を学んでくるのか日本の政治家の盲目無知であることがこのような事で良く判る事例であろう。無知は何人何人集まっても無知である!
たしかに消費者金融やドンキ、パチンコ等の景観を乱す看板に税金をかけるのはいい案だな。
アメリカやヨーロッパでも砂糖税を検討しているってニュースあったな
どこか一カ国が導入すると他の国も導入し始めそう
日本でも「欧米では~」とかいつもの台詞で
最初に導入するのは、肥満大国アメリカかな