10日、防衛省はFacebookページに、アグネス・チャンの南スーダン訪問を掲載したが、アグネスへの批判コメントが殺到している。
投稿によると、4日に「日本ユニセフ協会親善大使であるアグネス・チャン氏が南スーダン派遣施設隊の宿営地を訪問しました」とあり、アグネスが、南スーダンに派遣された自衛隊員や、スーダンの孤児院の子どもたちと一緒にいる写真が掲載されている。
この記事には「いいね!」が約2700件以上と、多くの閲覧があるもの、100件以上ものコメントは、この記事を評価する書き込みは皆無なのだ。
実際に書き込まれたコメントの大半は、アグネスへの批判で埋まっており、さらに、その各批判コメントを支持する「いいね!」が数十件ずつ押されている状態だ。
ライブドニュースより抜粋
以下は、その日本語の全文
※Please find English translation in the passage below.
4月4日(土)、公益財団法人日本ユニセフ協会親善大使であるアグネス・チャン氏が南スーダン派遣施設隊の宿営地を訪問しました。
アグネス・チャン氏は、宿営地を見学後、「未だ不安定な南スーダンで皆様が毎日任務を遂行するために頑張っている姿を拝見できて、とても感謝しています。皆様の無事の帰国を待っているご家族やご友人が大勢いることでしょう。お身体には気を付けて、無事に日本にお帰り下さい。そして日本の素晴らしさ、日本人の愛情と優しさを一人でも多くの南スーダンの方に伝えてあげて下さい。」と隊員を激励され、「ふるさと」の歌を披露して下さいました。
その後、アグネス氏は派遣隊員とともに、ジュバ市にあるConfident Children out of Conflict孤児院(通称CCC孤児院)を慰問しました。隊員らは、同施設を含めたジュバ市内の孤児院を積極的に慰問しており、日々子供たちをはじめ南スーダン現地住民とのコミュニケーションを図っています。この日もアグネス氏とともに、折り紙、けん玉、竹とんぼなどの日本の伝統的なおもちゃで遊んだり、サッカーやバレーボールなどを一緒に行い、交流を深めました。
【Dr. Agnes Chan visits South Sudan】
On April 4th, 2015, the UNICEF Goodwill Ambassador for
Facebookでの反応
なんでアグネスなん?
元自衛官として言いたい
もう少し情報を集めろ防衛省!!
税金の無駄遣いするな!!!
防衛省は何故この人を使ったのか?要らぬ詮索をしてしまうような広報は国民の信頼を棄損する。リスク管理に対する意識が低すぎないか。
単なる売名行為。所詮、ユニセフを隠れ蓑にした銭儲けで、金の亡者の中国人。
防衛省は、なぜこのような潜在犯にも等しい奴をつかったのか?甚だ遺憾である。
公務と言えども募金詐欺師アグネスすらも相手にしなければいけない皆様。本当にご苦労様です。アグネスは『めんどくせーなー』位しか思ってないでしょう。本当にふざけた女です。
防衛省がわざわざアグネスを選んで招待したとは考えにくい。日本ユニセフ協会が、何らかの意図があって、訪問を打診したのではないでしょうか。支那が石油利権欲しさにスーダンの内乱を引き起こしたと言えるわけで、そこに支那系英国人が善人ヅラして訪問。一番の理由は日本ユニセフ協会の売名なのかもしれませんが、勘ぐりたくもなります。
某番組で中国の教育が正しくて日本の教育が間違ってる的なことを発言して、天神の教育教材のCMからアグネスが消えた。
自衛隊広報はよく調べてタレント使え!
詐欺師アグネス どうせ裏で自衛隊の悪口言ってんでしょ
ユニセフを金儲けの手段にしているシナの手先アグネス・・・
防衛省さん、あなた方までアグネスに騙されないでください。こいつは寄付が大事といいながら講演料に100万円請求して、豪邸立てて贅沢しているような偽善者です。日本ユニセフも募金をピンハネして私腹を肥やす詐欺集団です。世界のユニセフ協会とは別組織です。
歯の浮くようなお世辞言っても中国人には通じません、はっきりと邪魔ですお帰りくださいチベットやウイグルを見捨てて何してるんですか?といってあげないと。
支那人がアフリカ諸国をばっこしている…本当なんですね~ましてもや嫌らしいニヤニヤ笑の…本当に不愉快自己チューおばあさん、自衛隊の方がご苦労されているのを支那にスパイ報告かしら?
悪質な詐欺一味のアグネスチャンを相手にしては、自衛隊にとって末代までの恥になります。防衛省の無能を晒す事です。現場の自衛官に対して無礼千万です。エアコンの効いたオフィスで、エリートぶって居る時では無いでしょう!
チャン氏は中国系イギリス人で「反日」活動している人ですよ。
自衛隊の品位を落とさないで頂きたいですorz
少数ですが、好意的なコメントも…
頑張れサムライたち!アグネスさんありがとうございます。
アグネス親善大使のよいお話し、ご活動に、心より感謝申し上げますご交流、素晴らしかったと存じます。乾いた大地を潤す笑顔を、苦労されます隊員皆々様や現地皆々様にともにふるまわれる大使に、いつか大地と人、努力する人、家族を愛するすべての人と人との絆が結ばれる日を信じ、深く感謝申し上げます。皆々様よき一日一日心より祈念致します。
これまでを考えれば、悪評の多いアグネスを使えば、こうなることは分かっていたはず…。
アグネス・チャンをあまり知らなくても、少し調べれば評判が出てくるはずなのに、それを怠った防衛省が情報リテラシーに欠けていたことが今回の炎上の原因でしょうか。