千葉県船橋市の非公認キャラ「ふなっしー」が5日、外国メディアの記者が集う東京・有楽町の日本外国特派員協会で初めて会見した。
国内外のメディア関係者ら約100人が見守る中、ふなっしーは会見場に登場すると、「ブシャー」と叫びながら得意のジャンプを披露。
司会者が「こんなに人が集まったのは日本の首相以来かも。
まさに日本のスーパースター。アベノミクスに取って代わるフナノミクスもありうるかもしれない」と紹介した。
各国の特派員からは鋭い質問が投げかけられた。米ニュースサイトの記者は日本の憲法改正について質問。
ふなっしーは「何事も平和的にいってほしいだっしなー」と返し、うまくかわしていた。
米ウォールストリート・ジャーナル紙の記者からも「時給はいくら?」と質問され、「梨千個くらいなっしー?」と答えて笑いを誘った。
朝日新聞デジタル 3月5日(木)12時55分配信
ネットの反応
すごいと思うし嬉しい
中の人は頭が良すぎる
なんか無駄に応援したくなる
でも中の人の顔見ちゃったら、また違うんだろうな
海外の記者は攻めてくるなw
無理やり政治に絡めようとすんな気持ち悪い
憲法改正なんて聞いたのは朝鮮記者か
次の質問は慰安婦問題だろw
レベルの低い外国人記者クラブにはちょうどいい取材相手だ
シュールだな。
時給梨千個って物凄く高給取りだぞw
1個100円としても時給10万円じゃん
ふなっしーって何気に頭がいいと思う
川崎の殺人事件の犯人がふなっしーを名乗ってるんだけど
ちょっとした迷惑だろうなw
風評被害だわ
ナシのつぶて。
フルーツなだけあって左じゃない
人間世界の事には疎いナッシー
これ動画無いの?
見たい
追記
動画ありました。
【ふなっしー】 外国人記者ガチ質問に困ったなっしー - YouTube
外国特派員がふなっしーの発言内容を捏造?
しかし、話はこれだけでは終わらなかった…
本来では、ほのぼのしたシュールな会見であったはずだが、空気の読めないJake Adelsteinという外国人特派員によって捏造され何とも後味の悪い結果になってしまったというのだ。
会見の内容を外国人記者に曲解され(捏造?)されツイッターに投稿されるという内容の記事がハフィントンポストに掲載された。
ふなっしー、外国人記者から憲法改正について聞かれ「9条支持を約束した」と受け取られる
千葉県船橋市の非公認キャラ「ふなっしー」が3月5日、日本外国特派員協会(東京・有楽町)で初めて会見した。同協会におけるゆるキャラの会見は、熊本県のくまモン以来、2キャラ目。参加した外国人記者からは、さまざまな質問が寄せられた。
最初の質問は「憲法改正についてどう思うか」というもの。ふなっしーは「めちゃくちゃ答えにくいなっしなー。何事も平和にいってほしい」と回答した。
この回答を受け、質問をしたジェイク・アデルシュタインさんは自身のTwitterに、「ふなっしーは9条(戦争放棄)支持を約束した」と投稿した。
ハフィントンポスト・日本語版より抜粋
どう見ても、政治的な質問に対し、ふなっしーが回答を控えたと捉えるのが普通だと思うが、何故かこの外国人記者はふなっしーが9条を支持していると受け取ったようだ。
微笑ましい会見で終わるはずが、何にでも政治に持って行こうとする偏向体質の気持ちの悪い外人記者によって気分の悪くなるような結果になってしまったことは残念である。